運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-01 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

その試案の中にも指摘いたしておりますように、雇用対策の第一のフェーズ、すなわち雇用維持失業防止につきましては、今日まで雇用保険法の制定、安定資金制度の創設などの対策や、構造不況業種等に対する補完的対策を拡充してきたという努力を、これは率直に認めますし、第二のフェーズである失業者の生活安定、再就職の促進につきましても、不満足ではございますが失業給付の改善が行われたり、さらにこれに対する種種の対策が講

柄谷道一

1977-11-16 第82回国会 衆議院 商工委員会 第9号

これを救済するためにどのような補完的対策を講ずることが必要であるか、このことについて次長からお答えをいただき、実際の取り扱い機関の代表として出席されておる高橋専務理事の方から、この点について、一年間という形の措置と補完的な措置についてどうされた方がいいと御判断になるか、この点をひとつお聞きしておきたいと思います。

佐野進

1975-03-18 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

そのために税制などの積極的活用によって補完的対策を講ずる必要があります。しかし、今回の政府案では、国税において物品税地方税では自動車取得税にわずかな格差をつけることによって規制及び誘導を行おうとしておりますが、これでは十分な効果は上がりません。十分な効果を上げるため、その他の自動車税等についても総合的に検討すべきでありますが、このような措置がとられておりません。

小川新一郎

1966-03-23 第51回国会 衆議院 商工委員会 第18号

栗山委員 これまた運用の画に問題になってくると思いますが、手続とかそれから条件的限度の問題とか、いろいろ具体的に運用困難性が出てまいると思うのでありますが、いまお説のように、この近代化制度補完的対策の一環として貸与制度をなされる、こういうことでございますから、これまたきわめて近代化零細的要素を持つものなりという性格になってまいろうかと思いますから、弾力的な中身のある運用を期待をいたしたいのでありますが

栗山礼行

  • 1